- 歯が痛い、歯に穴が開いている
- 食べたり、飲んだりすると痛い
- 何もしなくても痛い
虫歯治療
虫歯のよくある初期症状
虫歯とは?
虫歯とは、医学的には「カリエス」と呼ばれる疾患で、口の中にいるミュータンス菌などの細菌によって引き起こされる歯の損傷です。
私たちが普段摂取する糖分をエネルギー源として、これらの細菌は酸を生成します。この生成された酸が歯の硬い表面、エナメル質を溶かすことで虫歯が発生します。
虫歯ができる原因について
口の中にはたくさんの常在菌がおり、300~700種類の細菌が生息しており、細菌数はよく磨く人で1000~2000億、ほとんど磨かない人では1兆個もの細菌がすみついています。
大半は害がなく、むしろ口内環境を整えてくれるため、なくてはならない菌ですが、中には害をなす菌もいます。
その中の一つが「ミュータンス菌」と呼ばれる虫歯菌です。この虫歯菌が、餌である糖分(磨き残し)を摂取する際「酸」を作り出し、歯のカルシウムが溶かされ、歯がもろくなり、ついには穴が開いてしまいます。
虫歯になりやすい人の特徴
間食をよくする方や歯ブラシの時間や回数が少ない方は虫歯になりやすい傾向にあります。
虫歯は大きくなるまで自覚症状が出ないため、歯医者に長い間通っていない人は虫歯になっている可能性があります。
また歯ブラシをしていても実際磨けていない場所があったりしますのでチェックが必要になります。
虫歯の治療について
当院はできるだけ削らない
当院では虫歯治療に対して指標をもち、CO(虫歯になりそうだが、なっていない)の段階では経過観察をお伝えし、実質欠損といわれる穴が開き始めた状態から処置に入ります。
虫歯の段階(C0〜C4)
- C0の症状
- 白濁や変色といった見た目の変化が発生している段階です。自覚症状はありません。
- 治療方法
- この段階の場合、無理に削らず適切な歯磨きを行うことによって経過を観察します。ただし、正しい歯磨きの仕方を知っていることが大事になります。歯科医院で歯磨き指導を受け、正しい歯磨きを身に付けましょう。
- C1〜C2の症状
エナメル質~象牙質にかけて虫歯がある場合は治療対象となります。
痛みなどの自覚症状がなく進行していることもあり、歯科医院で見つかることも多くあります。自覚症状としては、冷たいものや温かいものを噛むと痛みが生じることがあります。
- 治療方法
- できている場所や大きさによって異なりますが、虫歯を除去してプラスチックを詰めたり、銀歯やセラミックなどの詰め物で対応していきます。
- C3の症状
-
何もしないで痛みが強い場合などは虫歯が歯の神経まで到達していることがほとんどになります。
まれに痛みが少ない可能性もありますが、神経に接している場合にはかなり大きい虫歯ができていることになるので、神経の治療を行います。
- 治療方法
-
歯髄(歯の神経)の治療として歯の神経を除去する治療が行われます。何度も通わなくてはならないのはこの状態の虫歯です。神経は一度にすべて取れるわけではなく、何回かの洗浄が必要になり、虫歯で失われた強度を補うために被せ物をする必要性があります。
- C4の症状
- 虫歯の進行が著しく、歯茎の上に歯の頭が全く残っていない状態です。歯の神経が死んでしまっていることが多く、痛みが出ないケースもあります。
- 治療方法
虫歯の進行状況や周囲組織の感染の範囲によって治療の方法が変わりますが、抜歯となってしまう可能性が非常に高くなります。抜歯後はインプラント、ブリッジ、入れ歯などの治療に移行します。
歯を失ったままにしておくと、嚙み合わせのバランスが崩れてしまい、他の歯を失う原因にもなりやすいです。
[中川で愛される歯医者に]
優しく丁寧な治療を心がけ、頼られるクリニックに。
きっと好きになる中川の歯医者さん。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | / | ● | ● | ● | ◎ | ◎ |
15:00-20:00 | ● | / | ● | ● | ● | / | / |
◎土曜・日曜は9:00-15:00 休診日:火曜・祝日
※日曜はセミナーや勉強会等で
臨時休診になる可能性があります
電話番号045-507-5665